



第6回目となる島音祭゜2021開催します。 10/30(土)
15:00スタート
昨年と違って、今年は会場を教会に戻し、無観客YouTube配信となりました。
初めての、当日配信です。みなさま、どうかYouTubeからですので、気軽にご覧いただけると嬉しいです。
10チームが、今年らしい演奏を準備しています。どうぞ、ご覧ください!!
テーマは「木がお手本」 小さな双葉から、成長して枝を伸ばし、木となっていく姿を目指したいと決めました。
お知らせが、大変遅くなってしましたー
当事者研究 in 島松は現在、Zoomにて開催中です。
Zoomのみの参加です。前回は10人で、ほっこり、ワイワイ開催しました。希望者は0123-36-7275(島松伝道所)もしくは 以下へhidamarimtg+touken@gmail.com
メールで受け付けています。件名に「zoom 参加希望」とし、本文にてお名前をおしらせください。自動返信でzoomのIDとパスワードをお送りします。IDとパスワードは毎月更新されますので、お申し込みは毎月必要になります。
この時期だから、開催できました。感謝です。
5回目の「しゅまおまぷ 島音祭゜」
会場は恵庭市民会館大ホールをお借りして!
大変長くご無沙汰してしまいました。皆様、withコロナの中、工夫をしながら活動されていることと思います。
島松伝道所も、一時在宅礼拝を続けましたが、現在は感染予防を心がけながら、礼拝や諸活動を再開しています。大きな生活変化や、健康への不安の中にある方々を覚えて祈ります。
さて、5回目となります 島音祭゜シュマ・オマ・プについて、3月から準備を重ねました。「中止も踏まえて、できるところまでやってみよう」と話し合い、その後の準備を進めました。とはいえ、教会を会場にしては、三密を避けることはできません。できるだけ、広い会場ということで、恵庭市民会館大ホールをお借りします。費用の問題は、幸い、文化庁と恵庭市に文化芸術活動への支援要請という道が開かれました。おそらく、当日の会場は、ガラガラで、ゆったりとご覧できると思います。できる限りの感染予防策をして、お待ちしています。
今回も、音楽を愛する仲間が登場します。教会のメンバーも練習をしています。島音祭゜シュマ・オマ・プのコンセプトは、
ー すべての人が その人らしく その人なりに
音楽をとおして 出会いとつながりを創り出す音楽祭ー
前売券は yasai@shimamatsu.org へご連絡ください。
2020年5月10日発行しました。
「しままつ野菜」のグリーンアスパラ の注文は終了しましたが、これから、とうもろこしや玉ねぎは間に合います。
恵庭にある、えこりん村(エコロジーテーマガーデン)です。
教会からは、車で10分ぐらい。
まだ今年は、入場できないのですが、たくさんの羊たちが、
それは、それは、夢中で草を食みます。