1999年12月26日
マタイによる福音書 第2章1~12節
辻中徹也牧師
-
今朝の個所には東方の三人の博士たちが星に導かれ最初のクリスマスに救い主を拝んだことが記されている。彼らはヘロデ王に会見し「ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどこにおられますか?」と尋ねた。ヘロデ王は不安を抱いた。自分に代わる王の出現に不安を抱かずにおれなかった。エルサレムの人々もまた不安を抱いたとある。
-
マタイはユダヤ人の不信仰と異邦人である博士たちの信仰のコントラストを際立たせてこの物語を書いている。新しい王の誕生が不安となり、その王を殺そうと企てさえする人間の現実の一面が記されている。一方、自分の出てきたところに留まっていれば生活も安定し、幸福と快楽を満喫できた博士たちは、富も時間も命さえも惜しまず、自分の宗教にもとらわれず、真実な永遠の救いを求めて行動を起こした。これも人間に開かれた道だ。
-
東方の博士たちの物語にキリスト教会はさまざまな解釈をほどこしてきた。その中にその捧げものを通してキリストが誰であるかを伝えているものがある。黄金はキリストが王であることを示す。乳香はキリストが祭司であることを示す。そして没薬はキリストが死者であることを示す。キリストは十字架の死に至るまで神に従順であった。私たちも死に向き合うとき不安とむなしさと恐怖を抱く。
しかし、そこにはキリストが共におられる。キリストを知るということは死を超えた復活の希望を知るということである。 -
「人間は死んだら星になるんや」という祖母の言葉を、あるとき思い出し、ほんとうだとうなづいたことがある。死んでいった人が死と向き合いながら希望をもち、精一杯生きた。その姿が、夜空のような暗闇の現実を星のように照らしてくれることがある。気がめいりそうなときその星に導かれ、歩むべき道へ導かれ、目指すべきゴールへと励まされて歩き出すことがある。真実な王として、祭司として、死者として生き抜き死んでいった主イエスのきらめく星が、多くの死者の星を伴って、私達すべての者に与えられている。やがて自分も誰かの心の闇を照らす星とされるときが来る。新年を精一杯生きていこう。